静岡グルメといえば、やっぱり「さわやか」のハンバーグを外すことはできません。
地元民はもちろん、県外からわざわざ食べに来る人も多いほどの人気ぶり。
その秘密は、なんといっても「げんこつハンバーグ」。
静岡県内でしか味わえない、その魅力をたっぷりご紹介します!
さわやかってどんなお店?

「炭焼きレストランさわやか」は、静岡県限定で展開しているハンバーグ専門のファミリーレストランです。
創業は1977年。
現在は静岡県内に30店舗以上を展開しており、週末ともなれば整理券待ちが当たり前の超人気店!
名物は「げんこつハンバーグ」

その名の通り、拳サイズの大きなハンバーグを熱々の鉄板で提供されます。
目の前で店員さんがナイフを入れてくれて、ジューシーな断面がジュワ~っと音を立てて現れる瞬間はまさに食のエンタメ。
中はレア状態で提供されるので、自分好みの焼き加減で楽しめるのも嬉しいポイントです。
ソースは「オニオンソース」と「デミグラスソース」から選べますが、地元民に人気なのは断然“オニオン”だそう。
実際に行ってみた!体験レポ
今回は静岡市内の某店舗に平日ランチで訪問。
開店前からすでに数組が並んでいて驚きです…!
入店してからはすぐに案内され、名物のげんこつハンバーグ(オニオンソース)を注文。
来ました!

鉄板の上でジュウジュウ音を立てるハンバーグ。
カットしてもらうと、肉汁があふれ出してきます。
外は香ばしく焼かれ、中はとろけるような食感…。
ごはんと一緒に食べると、もう最高です。
これは確かに、リピーターが多いのも納得ですね!
知っておきたい「さわやか」豆知識
県外進出しない理由?
品質を保つために、地元静岡でしか展開していないというこだわり。
整理券システムあり!
土日祝は待ち時間が長いので、早めの来店 or ネットでの混雑状況チェックが◎。
実はキッズメニューも充実
ファミリー層にも優しいサービスがいっぱい。
まとめ:静岡に来たら一度は食べたい究極のハンバーグ!
「さわやか」は、ただのファミレスじゃありません。
静岡県民にとってはソウルフードであり、観光客にとっては“ここでしか味わえないごちそう”です。
静岡旅行の際には、ぜひ時間を取って「さわやか」のげんこつハンバーグを堪能してみてくださいね。
コメント